【RABYの家づくり講座 vol.3】
RABYは「規格住宅」です。
―――――――――――――――――――――――――
規格住宅って聞いたことありますか?
規格住宅は、「間取り」「外観」「設備・仕様」などが パッケージ化された住宅です。
「注文住宅」 = 「完全フルオーダー」 というイメ-ジが強いのに比べ
「規格住宅」 = 「セミオーダー」というイメージ。
セミオーダーは、
既製品のスーツの中から、
「自分の体に近いサイズを選んで」
「着丈や袖丈などの限られた部分を変えて」
「好きなボタンを選んだり、決まった中から生地を選んだり」
します。
物によっては、フルオーダーより半額近い価格でスーツを仕立てることができます。
しかも自分の好みのチョイスがある程度叶えられて、です。
また、仕立てる時間やお打合せの時間が短くなるのも特徴。
ハウスメーカーさんなどでで「フルオーダー住宅です!」と宣伝しているところは
プランニングと契約で4~5ヶ月。
キッチンやトイレなどの設備関係のショールームを見たりするのもこの期間。
工事期間は、工法や建物の規模にもよりますが、4~5カ月。
合計 8~10ヶ月。と、様々な検討期間をいれたりすると約一年くらい掛かります。
規格住宅は、おおよそ、合計3か月。
この違いはなんでしょう?
それは、「セミオーダー」だから。
1.「外観」 → 飽きのこないシンプルモダンのが外観がプランに合わせて用意されています。
2.「プラン」→ 2LDK~4LDKまでRABY(ラビィ)は60プラン以上を用意していてそこから選べます。
3.「設備」 → 厳選されたキッチンやトイレが既にチョイスされていてあとは「好きなカラー」を選ぶだけ。
この3つを選んでいくだけなのです。
もちろん1年かけてじっくり、理想のスタイルを追求するのもステキです。
でも、RABY(ラビィ)を建てる子育て世代は、とっても忙しい。
ならば、住んでからの「楽しい持ち家生活」を早く楽しむ方が夢が膨らみます。
ね?「規格住宅」もいいでしょ?
RABY(ラビィ)ってどんな家?もっと知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓